地域おすすめスポット
守谷市周辺のおすすめスポットを紹介します。飲食店やレジャースポットなど、近所なのに知らなかったような穴場スポットが見つかるかもしれません。学校や医療施設の紹介からイベントの紹介もあるので是非お役立てください。
交通機関
-
TX守谷駅
「秋葉原駅」へ約40分と茨城県の玄関となっている守谷駅は、関東鉄道常総線との乗換えも出来るターミナル駅です。駅構内にフードコートや薬局、コンビニ、ATMがあり、雨の日でも快適に利用できます。車両基地に隣接しており、始発・終着駅にもなっています。
企業情報
所在地:守谷市中央4-9
TXコールセンター 0570-000-298 お忘れ物問合せセンター 03-5296-2011
TXコールセンター 9:00〜19:00 お忘れ物問合せセンター 9:00〜19:00
-
関東鉄道常総線守谷駅
つくばエクスプレスと同じ階に改札口があり、乗換えに便利です。
駅前のロータリーには関東鉄道が運行するバスや「モコバス」というコミュニティバスが乗り入れるので、駅からの移動もしやすくなっています。 -
TXみらい平駅
TX20駅のうち唯一地上に建てられた駅です。駅構内にコンビニやATMがあります。
駅前にピアシティみらい平という複合商業施設があり、スーパーやドラッグストアなど毎日の生活用品のお買物に便利です。企業情報
所在地:つくばみらい市陽光台1-5
TXコールセンター 0570-000-298 お忘れ物問合せセンター 03-5296-2011
TXコールセンター 9:00~19:00 お忘れ物問合せセンター 9:00~19:00
-
関東鉄道常総線南守谷駅
駅から常総ふれあい道路まで「幸せの路(しあわせのみち)」という全長2.2kmの遊歩道が伸びています。
徒歩圏内に公園も複数あるのどかな無人駅です。通勤・通学に嬉しい屋根付き無料駐輪場が南北に整備されています。
-
関東鉄道常総線小絹駅
駅から徒歩圏内に小学校や中学校があります。絹の台桜公園が近くにあり、春になるとたくさんの桜が咲き誇るお花見スポットで、広場の他にも遊具やテニスコートが整備されている大きな公園です。駅周辺には食事を楽しめるファリミーレストランもあります。
-
関東鉄道常総線新守谷駅
ペデストリアンデッキがあり改札を出てからの移動に便利です。西側ロータリー前は国道294号が通っています。
無人の時間帯が10:00~16:00となっており、窓口の営業時間は6:30~10:00、16:00~20:00です。企業情報
所在地:守谷市御所ケ丘1-1-1
0297-48-7170(窓口営業時間外は守谷駅へTEL:0297-48-0031)
6:00~10:00、16:00~20:00(無人時間帯 10:00~16:00)
-
パサール守谷 上り
守谷市内に位置する高速道路のサービスエリア。恵みの森をコンセプトにしたフードコートは木や緑が多く使われ、自然光をイメージした照明などリラックスできる空間となっています。13店舗の軽食・レストランと、「茨城のいいもの」にこだわったお土産コーナー、地場産品の直売所「やさい村」などの店舗も充実しています。そのため、ドライブの休憩としてだけでなく、ここに立ち寄るのを楽しみにしている声も多く聞かれます。特に嬉しいのは、このサービスエリアは、一般道からも入場できるウォークインゲートを設けていること。地元の住民も食事や買い物に気軽に出掛けられるので、地域の人々に親しまれているサービスエリアです。
-
パサール守谷 下り
2015年の7月にリニューアルオープンした常磐高速の下りサービスエリアです。都心から利根川を越えて初めてのS.Aで、建物内部は「憩いの森」をコンセプトに木のぬくもりが感じられる空間を演出しています。パン業界で超有名な「メゾンカイザー」が別ブランドで高速道路に初出店した他、なんと全専門店の半数以上が高速道路初出店!!これからの車での旅のスタートに各ショップに立ち寄って気分を盛り上げてみては!?
-
関東鉄道常総線ゆめみ野駅
駅北側と駅南側を結ぶ歩行者通路があり、北側は駅入口とロータリーが設置されています。
南側は国道294号線に隣接しています。終日無人駅のため、お問い合わせは「戸頭駅」(TEL:0297-78-2724)へ。 -
関東鉄道常総線稲戸井駅
周辺はのどかな住宅地です。終日無人駅の為、お問い合わせは「守谷駅」(TEL:0297-48-0031)へ。
ベビーカーや車椅子でのご利用など、駅係員の対応をご希望の方は、事前に連絡をしておくと当日スムーズにご利用いただけます。 -
関東鉄道常総線寺原駅
2018年に南口改札がオープンし、バリアフリーに対応しています。
駅前にバスは乗り入れていませんが、近くに関東鉄道とコミュニティバスのバス停があります。
終日無人駅のため、お問い合わせは「取手駅」(TEL:0297-74-0567)へご連絡ください。 -
JR常磐線/関東鉄道常総線取手駅
常磐線と常総線が乗り入れる接続駅です。常磐線の駅には快速と各駅停車の電車が停車します。
駅周辺にはバス停やタクシー乗り場、駅ビルがあります。駅ビルではお食事やお買物を楽しむことができます。企業情報
所在地:取手市中央町2
JR東日本お忘れ物問い合わせ050-2016-1601(6:00~24:00)/関東鉄道常総線0297-74-0567
JR取手駅みどりの窓口7:00~19:00/関東鉄道常総線窓口6:00~21:00
-
関東鉄道常総線新取手駅
駅周辺は住宅街と商店会になっています。夏には駅前で夏祭りと盆踊りが開催されお神輿も見ることができます。
駅は終日無人となっている為、お問い合わせは「戸頭駅」TEL:0297-78-2724へご連絡ください。 -
関東鉄道常総線西取手駅
住宅地にある駅ですが、駅の周辺にはスーパーやコンビニが複数あり帰りがけのお買物に便利です。
無人駅の為、お問い合わせは「取手駅」TEL:0297-74-0567へ。駅係員の対応をご希望の方は、事前連絡がオススメです。 -
JR常磐線藤代駅
バリアフリーに対応した駅になっています。
駅周辺にはスーパーやコンビニといったお買物施設や飲食店・居酒屋も徒歩圏内にあり、帰りがけのご利用にも便利です。
路線バスやコミュニティバスの発着もあります。 -
JR常磐線佐貫駅
常磐線と竜ヶ崎線が乗り入れる接続駅となっています。
駅構内にはコンビニや飲食店、居酒屋があり雨の日でも便利に利用できます。
バス停やタクシー乗り場、近隣にコインパーキングも多くある為、駅からの移動も便利です。企業情報
所在地:龍ケ崎市佐貫町蛭川646
JR東日本お忘れ物問い合わせ050-2016-1601(6:00~24:00)/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅0297-62-2152
JR常磐線みどりの窓口8:00~18:00/関東鉄道竜ヶ崎線6:00~9:00、15:00~20:00
-
関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅
竜ヶ崎-佐貫間を走る関東鉄道竜ヶ崎線の終点です。
路線バスやコミュニティバスが出ていて、地元の人たちの大切な交通手段となっています。
冬には駅にイルミネーションが施され、季節を感じることができます。 -
関東鉄道常総線戸頭駅
バス停留所や駐車場・駐輪場があり、駅からの移動も便利です。駅周辺には公共施設や金融機関、商業施設があります。徒歩圏内にスーパーや飲食店があり、毎日のお買い物やお食事を楽しむことができます。